SALT Socialに戻る
posters avatar
David
Tue Jan 14 2025

一度保存すればずっと保存されるのか?

クリスチャンは救いを失うことがあるのか? このような大きな質問には多くの異なる見解がある。誰に対しても敬意を持って接することを忘れずに🙂。

9 ライク数
124 コメント
Melissa's avatar
Melissa

そう、それは選択なのだから。神はあなたに神を愛することを強制しない。もしあなたが聖霊から離れることを選ぶなら、あなたは再びイエスを十字架につけることになる。神のすばらしさを味わった後に、その場から立ち去る人がいるとは思えない。しかし、もしそのような人がそうするなら、あなたはイエスが死んでくださった永遠の命を失うことになる。それは選択なのだ。私が悔い改めるのは、イエスの私に対する愛のためであって、その逆ではない。

Tue Jan 28 2025
0 ❤️
Melissa's avatar
Melissa

メリッサ あなたが救いを失う唯一の方法はこれよ。イエスにもう従わないことを選んだ場合だ。それ以外は、あなたを神の愛から引き離すことはできない。一度救われたら、違う選択をしない限り、ずっと救われる。

Tue Jan 28 2025
0 ❤️
Taro's avatar
Taro

バプテスマがあなたを救うのではなく、キリストが救うのだ。断言しよう、もし救いを失う可能性があったなら、そのために全力を尽くしただろう。キリストの出番だ。私が改革派の兄弟姉妹の下でよく目にするもう一つの答えは、「...それなら、そもそもあなたは救われていない」というものだ。では、あなたはそもそも救われていないのだ。あなたの行いはあなたを救うことはできないし、救いを失うこともできない。

Tue Jan 28 2025
1 ❤️
Kaitlyn's avatar
Kaitlyn

"救いを失う "というフレーズは、私が何かひどいことをすれば "救いを失う "というメンタリティだといつも思わせる。それは違うと思う。イエスは私たちの罪のために死なれ、私たちは "神の愛から私たちを引き離すものは何もない "と言われている。 しかし、私たちは神から離れ、神を放棄することを選ぶことができると私は信じている。では、それは本当に「救いを失う」ことなのだろうか?神は常に私たちを選んでくださる。それは、私たちが神の赦しと救いを受け入れることを常に選ぶかどうかの問題なのだ。

Tue Jan 28 2025
0 ❤️
Scott's avatar
Scott

私には救われて洗礼を受けた妹がいるが、今はキリストを否定し、不可知論に従っている。 私が読んだり聞いたりしたことで、彼女はつらい時を過ごしているが、救われていると信じている。 私は、イエスが彼女を愛し、理解し、ご自分のしておられることを正確に知っておられると信じたい。 私も何度か信仰を失ったことがある。 かなりクレイジーだ。 イエスの御名によって、みんなのために祈る!

Mon Jan 27 2025
1 ❤️
Dave's avatar
Dave

イエスの言葉を聞くのは、これが一番怖い😟。 マタイによる福音書7:21-23 新欽定訳 21 「『主よ、主よ』とわたしに言う者がみな天の御国に入るのではなく、天におられるわたしの父のみこころを行う者が入るのである。 22 その日、多くの者がわたしに言うであろう、『主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言し、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって多くの不思議なことをしたではありませんか』。 23 そのとき、わたしは彼らに宣言する、『わたしは、あなたがたを知らなかった。

Mon Jan 27 2025
5 ❤️
Lydia's avatar
Lydia

それは、イエスを決して知らない人々にも当てはまる。もしあなたがイエスを知っているなら、彼は両手を広げてあなたを歓迎するだろうということだ

Mon Jan 27 2025
1 ❤️
Taro's avatar
Taro

そんなことはない。これは修辞的な質問に答えているようなものだ。これは、キリストの名において自分の行いを[究極的には利己的であるにもかかわらず]、救いを『買う』ことができると考えている人々がいることを示すためのものだ。

Tue Jan 28 2025
0 ❤️
Sally's avatar
Sally

マタイによる福音書7章21節 また、ヨハネによる福音書14:15-31 悔い改めのアリスを生きよ

Sun Jan 26 2025
1 ❤️
Evelyn's avatar
Evelyn

これは興味深い質問だ。生まれ変わったクリスチャンとして救いを失うことはないかもしれないが......聖書は、信仰から逸脱することについて述べている......本質的に、後戻りすること、私たちの心をより世に近く、よりイエスのようにならないように硬くすることについて......それが助けになることを願っているし、デビッドの投稿に感謝する。

Sun Jan 26 2025
2 ❤️
Bruno's avatar
Bruno

救いは与えられるものではない。私たちが受けたのは、悔い改めて心を入れ替え、行動を変える機会なのだ。最後まで、私たちは神の戒めに従い、決して罪を犯さなかったイエスの模範に従って、自分の人生を生きるよう努力する必要がある。ヨハネが書いているように、罪とは律法を犯すことである。 4.なぜなら、罪とは律法を犯すことだからである。 (ヨハネの手紙第一3章)

Sat Jan 25 2025
0 ❤️
Kelly's avatar
Kelly

ブルーノ 確かにそうだ。しかし、私たちが行う行いは、私たちの救いを示すものであって、救いのために働くものではない。イエスは十字架上で「終わった」と言われたとき、必要なことをすべて行ってくださった。私たちはまだ時々罪を犯す。私たちは主の恵みの下に生きているが、それを誇示すべきではない(ローマ6:1-2、第1ヨハネ2:1)。

Sat Jan 25 2025
1 ❤️
Bruno's avatar
Bruno

ケリー 実際、私たちの行いは私たちに救いを与えない...だから私たちに残されているのは神の行いだけだ...それは神の戒めを果たすことだ。 "神の戒めを守ること、これが神の愛である。第一ヨハネ5:3

Tue Jan 28 2025
0 ❤️
Matthias's avatar
Matthias

私はクリスチャンとして育ち、幼い頃に救いを受け入れたが、18歳になった時、シーク教に改宗した。5年後、神は私の心に語りかけられた。声には出さなかったが、メッセージは明確だった。だから私はキリストのもとに戻ってきた。キリストを捨ててシーク教に入る前、私は間違いなく救われていた。シーク教の方がいいと思ったんだ。神様がダメだとおっしゃったから、私はキリストに戻った。神様はもう一度チャンスをくれたんだ。

Sat Jan 25 2025
0 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

そう、一度救われた者はずっと救われる。あなたや彼らが積極的に救いを放棄しない限りは。しかし、その場合、本当に問題になるのは 彼らはもともと救われていたのだろうか? 例えば、種まきのたとえ。

Fri Jan 24 2025
1 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

いや、救いを失うことはない。救いを失わないために努力することは、救いを得るために努力することと同じだ。天国での居場所を得るために自分自身に頼るのをやめる必要がある。これはクリスチャンの心に疑いの種を植え付ける方法のような気がする。

Fri Jan 24 2025
3 ❤️
Matthias's avatar
Matthias

アレシア:私たちが救われるために神と相乗的に働くのは、私たちの側に何か功徳があるからではなく、私たちの一部が信じるようにプログラムされているために強制されるのではなく、神が私たちに神への服従を学ぶ道を作ることを決められたからだと私は信じている。

Sat Jan 25 2025
0 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

私たちはキリストに従うことになっているが、それは救いを得るためではない。もし信者が不従順な行動をとれば、彼らは惨めになると私は信じている。そうでなければ、そもそも救われているのかという疑問が生じる。OTのサウロは、人生の終わりに神に従わない行動をとった人の例であり、それが神が彼を家に連れ帰った理由である。

Sat Jan 25 2025
0 ❤️
Matthias's avatar
Matthias

アレシア:私たちが救いを得ることはできないが、神はその知恵で私たちに仕事を委ねることを決められた。私たちがキリストを受け入れ、キリストが私たちのためにしてくださった仕事をしたからといって、自慢することは何もない。アダムは堕落する前、園の完成のために仕事をした。私たちは神の救いの賜物を受け入れ、なすべき良い仕事を与えられるが、それによって救いを得るのではなく、プロテスタント神学ではしばしば聖化と呼ばれる救いのプロセスの一部なのだ。

Sat Jan 25 2025
0 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

マタイによる福音書24章13節 "しかし、最後に堅く立つ者は救われる"

Thu Jan 23 2025
2 ❤️
Sundeeya's avatar
Sundeeya

聖人の忍耐

Thu Jan 23 2025
1 ❤️
Simon's avatar
Simon

答えは簡単だ。混乱するだろ?だから神の言葉を読む必要があるんだ。 推測を排除するのは、私たち個人の責任なんだ。 イエスは初めから父と共にあった。イエスは新約聖書の律法(10の戒め)を守るために来られた。しかし同時に、神との契約を完成させるためでもあった。 そう、私たちはキリストの尊い血潮による恵み/信仰/認識によって救われている。私たちは自分自身を非難するが、キリストは私たちに道を示すために、私たちを有罪にするために来られた!

Thu Jan 23 2025
2 ❤️
Ask's avatar
Ask

これらのコメントのほとんどを読むのはかなり恐ろしい。弟子のクラス、体系神学、文脈を踏まえた節ごとの解説を強く勧める。 旧約聖書と新約聖書の救いは同じではない、などだ。そのメッセージの全体像やすべてを理解せずに、聖書中のさまざまな箇所から無作為に節をつかむことは、その文脈や実際の意味から遠ざかってしまう。この地上に生まれ変わった後、誰も挫折したり、罪を犯したり、過ちを犯したりすることはない。

Thu Jan 23 2025
0 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

出エジプト記32:33 神は、もしある者が罪を犯すなら、その者の名をいのちの書から消すと言われた・・・モーセは、民が神の掟に反して金の子牛を造ったので、民のために祈り、嘆願した。 一度救われたからといって、常に救われるとは限らない。もし挫折したら...自分の罪を悔い改める必要がある...。プライドや世間体によって、人は自分の人生を主に捧げ直すことをためらうのだと思う。

Wed Jan 22 2025
3 ❤️
Matthias's avatar
Matthias

ミルカ アーメン。しかし、私たちは自分の救いを疑って生きているわけではないということをはっきりさせておきたい。鍵や財布をなくしたように、罪を犯したときに救いを「失う」こともない。私は、救いと聖化にあまりにも大きな違いがあるように感じる。救いは瞬間的なものであり、キリストに確信を持つことができると同時に、生涯にわたるプロセスでもある。聖化は救いから切り離されたものではなく、むしろ救いの一部なのだ。

Sat Jan 25 2025
1 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

真の救いは失われることはない。

Wed Jan 22 2025
3 ❤️
Yvette's avatar
Yvette

クリスチャンが間違ったことを教えられているのは、とても悲しいことだ!聖なる霊に尋ねれば、神は私たちが霊とまことをもって神に仕えることを望んでおられることを明らかにしてくださるだろう!(どうせなら、好きなように生きたいものだ!

Wed Jan 22 2025
4 ❤️
Evelyn's avatar
Evelyn

イヴェット その通りだ。投稿してくれてありがとう。時間の洞察に感謝する。主の祝福を。

Sat Jan 25 2025
0 ❤️
Afon's avatar
Afon

ルシファーが天国にいて、罪を犯したときに神に追い出されたのと同じことだ。

Wed Jan 22 2025
3 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

一度救われれば、常に救われる!個人的に本当に救われたとき、彼らはキリストを受け入れ、変えられ、信仰から離れることはない。

Tue Jan 21 2025
4 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

もし彼らがキリストの似姿に変わることなく去っていくなら、彼らは最初から救われていなかったのだ。

Tue Jan 21 2025
5 ❤️
James's avatar
James

キリストと真に出会った後、キリストから離れる自由があるという意味で、私たちは救いを "失う "ことができるという説得を、私は深めている。キリストの私たちに対する揺るぎない心を信じているが、一度関係を結んでしまったら、そこから離れることができないとしたら、私たちは単なる操り人形やオートマトンになってしまうだろう。私はまだこの推論に慣れていないが、神は私たちに大きな、おいしい自由意志を持たせ、(愚かにも)神を拒むことができるようにされたのだ。

Tue Jan 21 2025
4 ❤️
James's avatar
James

なぜ人々はイエスを "選ぶ"(ひいてはイエスのもとを去る)ことが救いを得ることであるという誤った等価交換をするのか、私にはただ馬鹿げているとしか思えない。もし私たちが太平洋で溺れかけていて、救命いかだをつかむことを選んだとしたら、私たちはその行為に功徳があるのだろうか?もちろんそうではない。

Tue Jan 21 2025
3 ❤️
Benjamin's avatar
Benjamin

ジェームズはよく言った。私たちの救いは私たちのことではなく、神が選んだことなのだ。もし私の地上の息子が私に背を向け、一度も口をきかなかったら、彼は私の息子ではなくなるのか?このアルミニスト的な救いの見方は、このたとえ話や何十もの聖句を否定し、キリストが成し遂げたことの完全性を薄めてしまう。

Wed Jan 22 2025
0 ❤️
Yvette's avatar
Yvette

ジェームズ 救いを得るために私たちができることは何もない!神にできることは、死ぬか、神が迎えに来るまで、神の言葉に従って努力することだけだ。神は努力を見ておられる!

Wed Jan 22 2025
1 ❤️
Yvette's avatar
Yvette

ベンジャミン:あなたが彼を愛していることに変わりはないけれど、彼のあなたに対する愛は変わってしまう!

Wed Jan 22 2025
1 ❤️
Matt's avatar
Matt

イヴェットの努力は、それとは何の関係もない。 パウロはガラテヤの信徒への手紙で、このことをはっきりと述べている。 救いは信じる私たちに与えられた無償の贈り物なのだ。

Thu Jan 23 2025
0 ❤️
Yvette's avatar
Yvette

マットはそうだよ、信じることは努力なんだ!イエスは僕たちのために死んでくれたけど、もし本当に信じるなら、僕たちは何らかの努力をするんだ。

Thu Jan 23 2025
0 ❤️
Matthias's avatar
Matthias

ジェームス サタンは御父の手から私たちを奪い取ることはできないが、私たちは立ち去ることができる。私もかつてそうした。私が戻ってくるまで、神は5年以上私を追いかけたが、決して強制はされなかった。

Sat Jan 25 2025
0 ❤️
Tyson's avatar
Tyson

そう、クリスチャンは救いを失う可能性がある。そうでないと言うなら、あなたは本質的に人間には自由意志がないと言っていることになる。人間は神から離れることを選ぶことができるが、それは救いが「失われる」道なのだ。プロテスタント宗教改革以前の世界では、誰も救いを失うことはないとは言わなかっただろう(笑)。

Tue Jan 21 2025
4 ❤️
Benjamin's avatar
Benjamin

残念ながら、あなたの結論は哲学的なもので、聖書的なものではない。あなたはターディスで戻って、『世界中の誰もそんなことは考えていなかった』ことを発見したのだろうか😂?

Tue Jan 21 2025
2 ❤️
Charles's avatar
Charles

人は救いを失う可能性があるという教えは、確かに聖書的なものだ。パウロがユダヤ化するクリスチャンに言ったように: 律法によって義とされようとするあなたがたは、キリストから切り離されている。 - ガラテヤ5:4 そもそもクリスチャンが恵みを持っていなかったとしたら、どのようにして恵みから離れるのだろうか?救いが失われる可能性があることは、聖句から明らかである。

Fri Jan 24 2025
3 ❤️
Tyson's avatar
Tyson

ベンジャミン:もしあなたが救いを失うことはないと言うなら、それは自由意志がないと言っていることになる。あなたは贈り物を拒否することができる。そして、私の見解が『聖書的』ではないと言うのは、厳密に言えばあなたの意見だ。繰り返すが、どの教会も救いを失うことはないと教えてはいないはずだ。タイムマシンは必要ない。一度救われたらずっと救われる』という見解は、16世紀まではどの教会も持っていなかった。

Mon Jan 27 2025
1 ❤️
Benjamin's avatar
Benjamin

多くのクリスチャンがキリストの偉業の完成を理解せず、聖句を誤解してエホバの証人のような行いによる救いを選ぶという綱渡りのような生き方をしているのはとても悲しいことだ。ユダのように元々信者ではなかったのに、クリスチャンであるかのような顔をしている者もいるだろう。しかし、これは行いによる救いとも、赦されざる罪を犯すことを恐れての救いとも全く違う!

Tue Jan 21 2025
2 ❤️
Matthias's avatar
Matthias

ベンジャミン @Benjamin もしあなたがここにJWを持ち込むつもりなら、何年も聖書と神学を学んだ後に言わせてもらうと、私の立場は東方正教会と非常に似ている。私の神学は非改革派のプロテスタント福音主義にしっかりと留まっているが、これは彼らが正しく理解している分野の一つだ。私が唯一同意できないのは、彼らは自分が救われていることを知ることはできないと信じていることだ。私は、私たちは救いを確信し、毎日神に感謝することができると信じている。

Sat Jan 25 2025
0 ❤️
Benjamin's avatar
Benjamin

ガラテヤ5:1は、私たちが神の恵みの中で生きることをやめてしまうことについて話している。堕落することは救いを失うことではない。生まれ変われない』ということはありえない。ありがたいことだ!

Tue Jan 21 2025
2 ❤️
Lee's avatar
Lee

ヤコブ2:14-26を説明してくれる? このように、信仰それ自体も、もし行ないがなければ、死んでいるのである。 これは、救われることはできるが、より良い人間になるために生活や行いを変えなければならないという意味だと思った。あなたは救われることを完全に約束したわけではない。これらは、私が専門家でない仮定である。

Tue Jan 21 2025
2 ❤️
Matt's avatar
Matt

リーが救われるのは、献身やコミットメントではなく、キリストが十字架上で流された血の恵みによる信仰のみによるものだ。

Wed Jan 22 2025
2 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

行いとは、あなたが信仰を宣言した証拠である。あなたの人生に聖霊が働いておられるからこそ、あなたは、強制されたからではなく、イエスの犠牲に感謝し、聖霊があなたの人生に働いておられるからこそ、業を「行う」のである。そして、あなたの心の刷新である。

Fri Jan 24 2025
0 ❤️
Matt's avatar
Matt

もし私たちが救いを失う可能性があるのなら、恵みに何の意味があるのだろうか? イエスの血は限定的なものなのか? 条件付きなのか? もし私たちが自分自身を救ったり、救われ続けたりすることができるのなら、そもそもなぜイエスは死なれたのだろうか?

Tue Jan 21 2025
4 ❤️
Matt's avatar
Matt

ヨハネ10:28 "わたしは彼らに永遠のいのちを与え、決して滅びることがない。" "だれも彼らをわたしの手からたたき出すことはない。" ローマ11:29 "神の賜物と召命とは、取り消すことのできないものだからである。" ローマ8:38-39 "死も、いのちも、御使いも、支配者も、現在のものも、来るべきものも、権力も、高さも深さも、その他すべての被造物の何ものも、私たちの主キリスト・イエスにある神の愛から、私たちを引き離すことはできないと、私は確信しています。"

Tue Jan 21 2025
3 ❤️
Gourab's avatar
Gourab

マット・グレースも、あなたが挙げた上記の聖書の箇所も、私たちが自分の十字架を背負って日々イエスに従う場合にのみ当てはまる。 今日いくら祈っても、明日のためには十分ではない。だから私たちは「明日のパンをください」ではなく、「私たちの日々のパンを今日もお与えください🍞」と祈るのだ。 それゆえ聖書では、毎日見張るようにと言われ続けている(マタイ25:13、マタイ24:42、黙示録3:16)。 それゆえ、私たちは毎日祈り、罪の赦しを求めなければならない。

Tue Jan 21 2025
1 ❤️
Matt's avatar
Matt

毎日祈るのはいいことだが、それに救いがかかっているとは思わない。

Tue Jan 21 2025
2 ❤️
Yvette's avatar
Yvette

マット

Wed Jan 22 2025
0 ❤️
Matthias's avatar
Matthias

でも、「おっと!今日は祈るのを忘れた。今日、救いの鍵をかけなかったから、交通事故で死ななくてよかった。"ではない。

Sat Jan 25 2025
0 ❤️
Yvette's avatar
Yvette

マット・ゲイスは私の自由を望んだということだ!

Wed Jan 22 2025
1 ❤️
Jackson's avatar
Jackson

聖書は、クリスチャンが特定の罪を犯し、それを悔い改めないことによって、「恵みから落ち」(ガラ.5:1-5)、救いから「断ち切られ」(ローマ.11:18-22)、小羊のいのちの書から名前を消される(黙示録.22:19)可能性があると警告している(エフェ.5:3-5、1コリ.6:9、ガラ.5:19、黙示録.21:6-8参照)。

Mon Jan 20 2025
4 ❤️
Jackson's avatar
Jackson

これ以上明確なことはない

Mon Jan 20 2025
1 ❤️
Jackson's avatar
Jackson

実に単純なことなのだ。 聖書は、クリスチャンが特定の罪を犯し、それを悔い改めないことによって、「恵みから落ち」(ガラ.5:1-5)、救いから「断ち切られ」(ローマ.11:18-22)、小羊のいのちの書から名前を消される(黙示録.22:19)可能性があると警告している(参照:エフェ.5:3-5、1コリ.6:9、ガラ.5:19、黙示録.21:6-8)。

Mon Jan 20 2025
0 ❤️
Axel's avatar
Axel

信じることを止めない方がいい。

Mon Jan 20 2025
1 ❤️
Jay's avatar
Jay

分からないが、彼の言うように、ガラクタや弱い土台の上に何かを築くことはできない。

Mon Jan 20 2025
0 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

その通りだ。

Mon Jan 20 2025
0 ❤️
Rachel's avatar
Rachel

このような大きなトピックは、神の言葉全体を詳しく学ぶ必要があると思う。ありがたいことに、私たちのために多くの困難な仕事を成し遂げてくれた人々がいる。ウェイン・グルーデム著『聖書の教理』は、彼の『体系神学』の要約版である。思っているよりも読みやすく、聖書を学ぶ上で役に立つ。総合的に学ばなければ、自分に都合のいい主張を信じたり、神の言葉が矛盾していると考えたりする可能性がある(それはない)。

Mon Jan 20 2025
3 ❤️
Rachel's avatar
Rachel

レイチェル、最後にタイプミスをして申し訳ない。

Mon Jan 20 2025
1 ❤️
Evelyn's avatar
Evelyn

レイチェル、君の有益なコメントに同意するよ。神のご加護を。

Sat Jan 25 2025
0 ❤️
Sylvanus's avatar
Sylvanus

ユダは救われたのか? ユダは救いを失ったことがあるのか? クリスチャンはキリストを捨てて悪魔崇拝者になれるのか?

Mon Jan 20 2025
2 ❤️
Angel's avatar
Angel

この長い議論について一日中書くことはできるが、これだけは言っておこう。それは聖句ではないし、このように言葉巧みに言っていることが誤りであることを証明する聖句はたくさんある。私はただ、汝自身が神に認められた者であることを示すために勉強しなさいとしか言えない。人々が神の言葉を自分の罪になだめさせたいと願うがゆえに、神の言葉がたくさん操作されてきたのだ。マタイ24:13「最後まで耐え忍ぶ者は救われる。

Sun Jan 19 2025
2 ❤️
Yvette's avatar
Yvette

私はあなたを知らなかった 21 「『主よ、主よ』とわたしに言う者が皆、天の御国に入るのではなく、天におられるわたしの父のみこころを行う者が入るのである。22 その日には、多くの人がわたしに言うであろう、『主よ、主よ、わたしたちは、あなたの名によって預言し、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって多くの力あるわざをしたではありませんか』23 そして、わたしは彼らに宣言する、『わたしは、あなたがたを知らなかった。だから、救いを当然だと思わないようにしよう

Sun Jan 19 2025
3 ❤️
Jackson's avatar
Jackson

イヴェットの言う通りだ。イエスがあなたのことを知らないと言うなら、それはあなたが救われていないということだ。そう、あなたは救いを失う可能性がある。ちょうどランプスタンドを持ったおとめたちの話のようにね。油、油注ぎを維持することは極めて重要だ。誰も自分の油を他の人に与えることはできない。そうでなければ、あなたは成功しない。主はあなたを否定される。あなたが主を否定したのだから、あなたは天の御国には入れない。

Mon Jan 20 2025
2 ❤️
Yvette's avatar
Yvette

クリスチャンとしてこのような議論ができることをとても嬉しく思う。なぜなら、私たちは主の恵みによって救われていることを知る必要があるからだ。たとえ私たちが背いたとしても、主は私たちを愛しておられる:

Sun Jan 19 2025
1 ❤️
Rory's avatar
Rory

神が始められたことは何でも、神は完成へと導いてくださる...。1ペテロ 私はしばらくスライドをやっていた人間だ。神はその仕事を続けようと決心された!

Sat Jan 18 2025
2 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

救いを失うことはない。イエスは私たちを守ると約束し、決して失敗することはない。

Sat Jan 18 2025
3 ❤️
Yvette's avatar
Yvette

グスタボ 彼の貞節は問題ではない。彼は決して失敗しない!でも、私たちにもやらなければならないことがあるんだ!私たちが離れても、最も高いところの庇護の下にいればいい!

Sun Jan 19 2025
0 ❤️
Tonya's avatar
Tonya

もし人が全能の神の御子イエス・キリストによって救われたなら、イエスはその人を血によって贖い、すべての罪を赦してくださった。 神は、私たちのうちに始められたことを完成させるために忠実であり、私たちの全知全能の神は、いつも私たちとともにいて、私たちを導き、その手に握っておられる。神は私たちの始まりと終わりを知っておられる。 なぜ神は私たちを定め、そして失うのだろうか? 救い/信仰を失う」者たちは、意図的に神を拒んでいるのだと私は思う。

Sat Jan 18 2025
1 ❤️
Harry's avatar
Harry

聖パウロの書簡にはこう書かれている:私は救われ、救われつつあり、最後の審判で救われることを望んでいる。

Fri Jan 17 2025
2 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

私たちが本当に悔い改めれば救われ、その後後退しても救われ、背を向けても救われ、神は私たちが立ち返るのを待っておられる。 最近、若い頃にクリスチャンになったが、その後背を向けた男の話を聞いた。数年後、彼はガンで死にかけたが、神の存在を感じ、死の床でキリストに立ち返った。 だから、離れてしまった兄弟姉妹にも希望はある。 しかし、彼らは本当にイエスに人生を捧げたのだろうか?

Fri Jan 17 2025
3 ❤️
Evelyn's avatar
Evelyn

ジャッキー、こんにちは。本当に生まれ変わったクリスチャンであれば、私たちは常に神の救いの賜物を持っている。私たちは皆、神の貴重な救いの贈り物を当然のものと思わないことが大切だ。

Fri Jan 17 2025
2 ❤️
Jackson's avatar
Jackson

神はすべての人が救われることを望んでおられ、死の床にあっても、悔い改めて神を心に受け入れる最後のチャンスを与え、あなたを家に迎え入れてくださる。最後の最後は、やはりあなたが選ぶのだ。重要なのは、私たちはいつ逝くかわからないし、救われる最後のチャンスがあるかどうかもわからないということだ。死ぬときに誰に仕えるかは、あなたがどこへ行くかということだ。その時点では、しかしはない。私たちは、キリストの到来を警戒し、用心していなければならない。キリストは夜盗のようにやって来る。

Mon Jan 20 2025
1 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

どのような関係でもそうであるように、それは維持される必要がある。神は私たちを招き、私たちはその招きを受け入れるか断るかを選択する。もし受け入れるなら、私たちは神との関係契約を維持しなければならない。結婚がその一例であり、心を硬くすると離婚に至るように、心を硬くすると神から離れてしまう。イエスとの関係を維持しないことで、救いを失う可能性があるのだ。

Fri Jan 17 2025
4 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

また、人間関係に戻ることもできるということも付け加えておきたい。救いはいつでも得られるが、私たちも救いに背を向けることができる。神は私たちから決して救いを取り去らないが、私たちは神を第一に保つことを選ばないことで、自分自身から救いを取り去ってしまうのだ。

Sat Jan 18 2025
1 ❤️
Charlie's avatar
Charlie

🙏🏼 シェアしてくれてありがとう。

Sat Jan 18 2025
1 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

チャーリー、ありがとう。)役に立てて嬉しいよ ☺️

Sat Jan 18 2025
0 ❤️
Raivo's avatar
Raivo

私はこの件に関するデイビッド・ポーソンの説教がいつも好きだった。彼は本も書いている。見てみるといい。

Thu Jan 16 2025
0 ❤️
Hil's avatar
Hil

同感だ!😊 私もこの質問を見たとき、ポーソンの説教について考えていた。

Fri Jan 17 2025
0 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

救いを失うことはないと信じているが、故意に救いを放棄することはできる。NTには、このようなことを描写した聖句がたくさんある。1テモテ4:1、ルカ12:42-48、2ペテロ2:20-22、ヘブル3:12、ローマ11:22。

Wed Jan 15 2025
7 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

トロイ そして、これらの聖句に基づけば、一度救われれば常に救われるというのは間違いだ

Thu Jan 16 2025
5 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

その通りだ💯。

Thu Jan 16 2025
3 ❤️
Miairis's avatar
Miairis

一度救われれば、常に救われるというのは間違いだ。黙示録3:16 だから、あなたがたは生ぬるい-熱くも冷たくもない-ので、私の口から吐き出そうとしているのだ。神は憐れみに満ちておられ、私たち皆が悔い改めることを望んでおられる。しかし、どのような人間関係でもそうであるように、正しい生き方をするためには努力と献身が必要だ。

Sun Jan 19 2025
1 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

一度保存すれば、常に保存される。 「わたしの羊はわたしの声を聞き、わたしは彼らを知っている。そして、わたしは彼らに永遠のいのちを与え、決して滅びることがない。彼らをわたしにお与えになったわたしの父は、すべてにまさる方であり、だれも彼らをわたしの父の手から奪い取ることはできない。わたしと父とは一つである。~ ヨハネ10:27-30

Wed Jan 15 2025
2 ❤️
Ajit's avatar
Ajit

しかし、ヨハネによる福音書12章47節から50節では、次のように補足している: 47 「わたしの言葉を聞いても、それを守らない人がいても、わたしはその人をさばかない。わたしは世を裁くために来たのではなく、世を救うために来たのである。48 わたしを拒み、わたしの言葉を受け入れない者を裁く者がいる。49 わたしが勝手に話したのではなく、わたしをお遣わしになった父が、わたしが話したことをすべて話すようにお命じになったのである。

Sat Jan 18 2025
1 ❤️
Ajit's avatar
Ajit

50 私は父の命令が永遠の命につながることを知っている。だから、私が言うことは何でも、父が私に言うように言われたことにすぎない。"

Sat Jan 18 2025
0 ❤️
Ajit's avatar
Ajit

だから、彼の教えに従わなければ救いを失う可能性がある。しかし、本当に悔い改めて彼の教えに従うなら、主は私たちを赦してくださるだろう!

Sat Jan 18 2025
0 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

しかし、主は「みことばを聞く者はいるが、行う者はいない」(パリサイ人のように)と言っているのだから、彼らが本当に救われているかどうかは問題だと思う。聖霊を受け、救いを受けても、御父のもとに立ち返らず、何の確信もなく罪の中で楽に生きていくことはできないと思う🙏🏽❤️ 一度救われたら、あなたは御父の❤️。

Sat Jan 18 2025
0 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

もし本当にイエスを愛しているなら、デフォルトでそうするだろう。でも結局のところ、誰にもわからないんだ!私は自分の救いを大切にしているし、それを失わないように祈っている。

Sat Jan 18 2025
0 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

コレン=マリーは負けた*。

Sat Jan 18 2025
0 ❤️
Ajit's avatar
Ajit

彼はファリサイ派の人々に対して言っているのであって、彼らに対してだけ言っているのではない。彼ははっきりと "誰でも "と言っている。私たちは誰でも迷うが、本当に悔い改めるなら赦される。だから、私たちを贖い、赦すために遣わされたのだ。使徒ペテロに言われたように。天の父が赦されるように、求められたら赦しなさい(マタイ18:21-35)。それが彼のやり方でもある。悔い改めなければならない。放蕩息子のたとえでさえ、それを示している...」。

Sat Jan 18 2025
0 ❤️
Ajit's avatar
Ajit

彼の群れが彼の言葉に従うこと、そして私たちは彼の信者を言葉ではなく行動によって見分けることができるようになることを語る節がある(ここでも言い換えがある)。マタイによる福音書16章24節から28節は、私が思いつく中で最高のものであり、中でも27節は際立っている。

Sat Jan 18 2025
0 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

しかし、それは救いを失う可能性があるという意味ではなく、行ないをする人、主に従う人は救われ、これからも救われるという意味だ。もしあなたが救われたなら、デフォルトでは、失敗したら悔い改めることになる。なぜなら、救われて聖霊を受けた後は、罪の中で生きることはできないからだ

Tue Jan 21 2025
0 ❤️
Ajit's avatar
Ajit

コーレン=マリー、私はあなたの考え方を理解したい。あなたが言っているのは、主の命令に従って歩むことを選びさえすれば、(故意にではなく)時には転ぶこともあるだろうが、心から悔い改めさえすれば救われるということだと思う。故意に罪を選び、ただ赦しを請えば救われると信じるような注意点のリストは含まない。これがあなたの言っていることなら、私たちは同じページにいることになる!✝️

Tue Jan 21 2025
0 ❤️
Angel's avatar
Angel

つまり、彼らは彼の意志、彼の言葉、彼の方法の中にとどまるということだ。悪魔は私たちをさらうことはできないが、私たちは飛び出して別の掟に従うことを選ぶことができるのだ

Sun Jan 19 2025
0 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

エンジェルさん、アジットさん、お二人の言っていることにはすべて同意するが、それは救いを失う可能性があるという意味ではない。もしあなたが救われたなら、デフォルトとして、あなたは失敗したときに悔い改めることになる。

Tue Jan 21 2025
0 ❤️
Louise's avatar
Louise

1/2 これは私の意見に過ぎないが、NOだ。 イエスは私たちが救われるために究極の代価を支払った。しかし、神は私たちに自由意志を与え、私たちがキリストに従って救われることを選択できるようにされた。 しかし、もし私たちが罪やこの世の道から離れなければ、私たちは罪の虜となり、また罪に戻ってしまう。私たちは悔い改めなければならず、そうすればイエスが私たちを救ってくださる。 イエスは日々私を救ってくださる。

Wed Jan 15 2025
8 ❤️
Louise's avatar
Louise

2/2 もしあなたが危険な地域に行き、誘拐され、拷問を受けたとする。あなたはイエス様、私、と叫ぶ。しばらくの間イエスに従うが、道は険しくなり、エキサイティングなものにはならない...それで結局、誘拐犯のいる危険な地域に戻ることになり、彼らはまたあなたを拷問する。あなたはまたイエスに叫ぶ、救ってください、あなたを置いて行ってごめんなさい、と。 イエスがこう言ったとしたら想像できるだろうか。一度救われれば、いつだって救われる、そうだろう? ありがたいことに、イエスはそんなことは決して言わず、私たちを救うことに興奮しておられる

Wed Jan 15 2025
4 ❤️
Byran's avatar
Byran

ルイーズ 同感だ。

Wed Jan 15 2025
1 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

ルイーズ 私もそう思う。

Thu Jan 16 2025
1 ❤️
Lydia's avatar
Lydia

ルイーズさんは、困難な状況から救われることと永遠の救いを混同している。そう、神はいつも私たちを困難な状況から救ってくださるが、永遠の救いに関しては、その名が示唆するように、それは永遠なのだ。永遠だ。どんな永遠の救いが永遠に続かないんだ?

Thu Jan 16 2025
0 ❤️
Louise's avatar
Louise

リディア 救いは、地獄の業火から救うための無償の贈り物だ。それでも、罪に溺れることで、天国の王権を失う可能性はある。 ガラテヤの信徒への手紙5章21節には、「ねたみ、酔い、欲望、その他これらのような罪」とある。もう一度言っておくが、そのような生活をしている者は、神の御国を受け継ぐことはできない」。 私たちが罪に対して支払う代価は、私たちの救いである。 悔い改めなければならない。

Thu Jan 16 2025
1 ❤️
Charlie's avatar
Charlie

ルイーズ、最初のコメントありがとう。そして、これもまた素晴らしい回答だ。🙏🏼 イエスが私たちを決して見捨てないことを愛している...たとえ私たちが同じような愚かな間違いを犯したとしても、🙏🏼❤🙌🏼

Sat Jan 18 2025
1 ❤️
Angel's avatar
Angel

罪の賃金は死である。

Sun Jan 19 2025
0 ❤️
Taylor's avatar
Taylor

別の質問に対する回答を提供することは可能か? 良い答えを見つける鍵は、小さな疑問を解決する大きな疑問があることを受け入れることだと思うからだ。 神は善いのか?もし私たちが、神は善いお方であり、私たちが叫ぶのを聞いてくださると心から信じるなら、もし神が不可能な規則や混乱させるような規則で天国の門を閉ざしていないと信じるなら、小さな疑問の答えに関係なく、神を信頼する十分な理由がある。

Wed Jan 15 2025
5 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

テイラーはそうだ。

Wed Jan 15 2025
1 ❤️
Leona's avatar
Leona

イエスは言われた。

Tue Jan 14 2025
2 ❤️
Quinn's avatar
Quinn

聖句を見てみよう!マタイによる福音書7:21-23は明確な答えだ。 P.S.「私はあなたを知らなかった」というイエスの言葉を、原語のコイネギリシャ語からより正確に訳すと、「私は一日たりともあなたを自分のものだと主張したことはない」となる。 つまり、信仰を公言したり、行いをしたり、奉仕をしたり、祈りを捧げたりすることは、イエスに主張されるための方法ではないのだ。人には正しいと思われる道があるが、結局は死に至るのだ。 友よ、その道は狭く、私たちの主であるキリストの後ろに一列に並ばなければならない!

Tue Jan 14 2025
7 ❤️
Byran's avatar
Byran

私は、主から離れてしまうことはあり得ると信じている。私たちは自分の行いによって救われたわけではないが、聖なる聖別された生活を送るように召されている。聖書はこの真理を裏付けているが、多くの人は自分の肉欲や間違った教えの影響によって、この真理を見ようとしない。人生への道は狭い。

Tue Jan 14 2025
7 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

神の誠実さと揺るぎない愛について、私は自分の欠如を通して学んできた。しかし、神の恩寵のために、私たちの誰もが行く...私たちの理解によって、イエスの救う能力を制限することはできない。神は私たちを追い求め、憐れみの心でイエスを遣わされた。それは、私たちが忠実であり続けることができず、私たちのためにイエスを必要とすることを十分に知っていたからだ。 これが私たちの神だ。私が知っている神が、(私のような)最悪の罪人を遠ざけるとは思わない。

Tue Jan 14 2025
1 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

*提唱する

Tue Jan 14 2025
0 ❤️
Rob's avatar
Rob

どちらにしても言い逃れはできるが、現実には確かなことはわからない。 神は人の心を見ておられ、誰一人滅びることのないようにと御心に適うのである。多くの困難な状況や状況があり、誰が救われ、誰が救われないかを一律に論じることはできない。 もし本当に神が人を愛していると信じるなら、神は憐れみをもって人を見つめ(信仰を失った人はたいてい痛みのためにそうなった)、神を受け入れる機会を与えてくださると信じなければならない。

Tue Jan 14 2025
1 ❤️
Just Me Hayley's avatar
Just Me Hayley

いや、聖書によれば、私たち新生クリスチャンは救いを失うことはなく、新生した者には永遠の命が与えられ、神の計画が変わることはなく、神の約束が失敗することはなく、神の召しが取り消されることはない。本当に救われた者は、最後まで救われたままである。

Tue Jan 14 2025
0 ❤️
Just Me Hayley's avatar
Just Me Hayley

しかし、人は試練の時に信仰から逆戻り(脱落)することがあると言う人もいる。この試練には、家族との葛藤、ライフスタイルの選択、その他の苦難が含まれる。確実に救われるためには、祈り、聖書の学び、教会への積極的な参加を通して信仰を育むべきである。

Tue Jan 14 2025
0 ❤️
Just Me Hayley's avatar
Just Me Hayley

バックスライドという言葉は旧約聖書に登場し、イスラエルの民を指すことが多い。彼らが「背信者」のカテゴリーに入るのは、彼らがまず神の民だったからだ。他の異教の国々は誰も背信者とは呼ばれなかった。

Tue Jan 14 2025
0 ❤️
Just Me Hayley's avatar
Just Me Hayley

バックスライディングについて話すときに混乱することの一つは、バックスライディングする人と救われなかった人を混同してしまうことだ。バックスライダーになるには、まずイエス・キリストとの真の関係がなければならない。多くの人は、外見上は救いのしるしを見せている。教会に通い始めたり、ミニストリーで奉仕を始めたりするかもしれないが、救いを経験したこともなければ、イエス・キリストとの個人的な関係に入ったこともない。

Tue Jan 14 2025
1 ❤️
Lydia's avatar
Lydia

これについてはよくわからない。私は、そんなことはあり得ないと強く信じている家族の家に下宿しているが、彼らの言い分は理解できる。イエスは自分に与えられた者を失うことはないと言っている。信仰を失うと救いを失うと言う人々にとって、バプテスマのヨハネでさえ信仰を失ったが、彼は救いを失わなかったと同意できると思う。だから、それには十分な論拠があるように思える。それに、救いは行いによって得られるものではない。

Tue Jan 14 2025
1 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

残念ながら、そうなる可能性はある。だから私たちは、イスカリオテのユダのようにならず、聖ペテロのようになるよう努力すべきだ 💪♥️✝️

Tue Jan 14 2025
2 ❤️
Anonymous's avatar
Anonymous

いつ

Tue Jan 14 2025
0 ❤️